高きびハンバーグ

お肉を使わない、穀物・野菜だけのハンバーグ。
今、小学生でも糖尿病予備軍、高脂血漿など、体に異変があります。昔では考えられなかった事です。しかし、子供たちにハンバーグを食べるのをやめなさい!と言っても難しいことです。そこで出てきたのが、穀物と野菜を使ったハンバーグです。コレステロールゼロ!添加物なし。安心して召し上がれます。
穀物は、肉のひき肉に似た無農薬の「高きび」を使います。圧力鍋で炊いた「高きび」を、地元でとれた有機野菜の人参を皮ごとすりおろし、地元の有機玉ねぎ、漂白されていない国産小麦粉、天然酵母で作った無添加ぱん粉でつなぎます。
それを形成して、オーブンで焼き、急速冷凍しました。
調理する場合は、冷凍されたハンバーグを多目の油を引いたフライパンに乗せ、弱火で蓋をして片側2分、ひっくり返して1分、もう一度ひっくり返して1分で出来上がります。
そのハンバーグにソースをかけたり、玉ねぎソテーなどを添えると、お肉のような食感になります。
また、野菜と共に、バンズに挟んでハンバーガーにしても本当においしく召し上がれます。
卵 | 乳 | 麦 | そば | 落花生 | かに | 大豆 |
---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | ○ | なし | なし | なし | なし |
- (冷凍)高きびハンバーグ
6個入り(1個当たり45g)/1,000円(+税)
「高きび」は、肉のひき肉に似た雑穀です。アフリカ生まれの穀物で赤褐色をしています。今では、日本でも作っています。この「高きび」を圧力鍋で炊くと、ひき肉のようになります。
高きびコロッケ

お肉の代わりに、雑穀の「高きび」を使ったコロッケです。
コロッケと言えば、国民食と言われるほど皆大好き。そのコロッケを、ひき肉の代わりに穀物で作った、コレステロールゼロのヘルシーなコロッケです。
地元でとれた有機野菜のじゃがいも、高きびを圧力鍋で炊き、ソテーした地元有機玉ねぎを加え形成します。漂白されていない国産小麦粉、塩、水でとき粉をつくり、くぐらせ、天然酵母で作った無添加ぱん粉で覆い、急速冷凍しました。つなぎに卵は使っていません。
もちろん高きびの栽培は、無農薬です。
冷凍のまま、180度の油で揚げます。味付けは塩だけですが、素材の持っている旨みがあり美味しいです。
卵 | 乳 | 麦 | そば | 落花生 | かに | 大豆 |
---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | ○ | なし | なし | なし | なし |
- (冷凍)高きびコロッケ
7個入り(1個当たり75g)/1,000円(+税)
「高きび」は、肉のひき肉に似た雑穀です。アフリカ生まれの穀物で赤褐色をしています。今では、日本でも作っています。この「高きび」を圧力鍋で炊くと、ひき肉のようになります。
ひえフィッシュフライ

ひえフィッシュといってもお魚は使っていませんが、本当に白身魚のフライみたいなのです。
「ひえ」は、粒が小さく、鍋で炊けます。その炊いたひえに、すりおろした山芋、塩を入れ混ぜ合わせます。木更津の海苔生産者渡辺さんの海苔を使用して、海苔の上に混ぜ合わせたひえを伸ばします。海苔の上に伸ばしたパテを約9等分に切り、国産の漂白していない小麦粉に塩、水をませたとき粉にくぐらせ、パン粉をつけて、急速冷凍しました。
揚げる場合は、180度の油でからりと揚げます。
熱々よりも、少しさめた方がより白身魚のような食感になります。
卵 | 乳 | 麦 | そば | 落花生 | かに | 大豆 |
---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | ○ | なし | なし | なし | なし |
- (冷凍)ひえフィッシュフライ
6個入り(1個当たり40g)/1,000円(+税)
「ひえ」は、日本生まれの雑穀と言われており、縄文時代から食べられています。ミネラル豊富で、体を芯から温め、腸を元気にする効果が期待出来ます。
大豆ミートの香り揚げ

国産の大豆のみを使った大豆ミートを使用しています。
お湯で戻し、生姜、ニンニク、黒ゴマ、醤油、お酒、ごま油に数時間浸した物を片栗粉をまぶし、急速冷凍しました。
油で揚げて食べてみると、まるで鳥の唐揚げ!
「本当に、鶏肉じゃないの?」という感想がどしどし寄せられています。
揚げる場合は、180度の油でからりと揚げます。
卵 | 乳 | 麦 | そば | 落花生 | かに | 大豆 |
---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | ○ | なし | なし | なし | ○ |
- (冷凍)大豆ミートの香り揚げ
300g(約12〜15個)/1,000円(+税)
天然酵母のハンバーガーバンズ

乳製品・卵・油脂・バター不使用の植物性素材100%のバンズです。天然酵母(白神こだま酵母)と北海道産小麦100%で焼き上げたハンバーガーバンズです。
見た目は小さいですが、通常のイーストを使用したパンと違いあまり膨らませていないので、腹持ちは抜群です。
食感はもっちもちとして、小麦の甘さとコクがあります。小麦(北海道産)と塩(海の精)を天然酵母で発酵させただけの簡素な製法で、小麦粉の甘みを濃く感じる商品に焼きあがっています。
このパンに、高きびのハンバーグ風、たかきびコロッケ、ひえフィッシュなどを挟んで頂くとボリューム満点の植物性100%バーガーが出来上がります。
蒸し器で温めていただくともっちもちの食感に変身します。常温で戻してからトースターで温めてもおいしく召し上がれます。
■原材料:小麦粉、てんさい糖、塩、白神こだま酵母 ※てんさい糖は、酵母の発酵のために入れています。
■製造日からの開封前賞味期間:6ヵ月
■保存方法:-18℃以下で保存 ※本品は加熱調理が必要です。お召し上がりの際には、必ず加熱調理してください。
冷凍前加熱の有無:加熱してあります。
加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください。
【お召し上がり方】常温に戻してから、オーブントースターなどで加熱してお召し上がりください。スチーム機能付きのもので蒸し焼きにすると、一層もっちもちの食感が楽しめます。
※ご使用の機器に付属の調理例や説明書などを参考に調理してください。
※調理の際は、やけどなどに十分ご注意ください。
※解凍後は再凍結せずに、なるべく早くお召し上がりください。
卵 | 乳 | 麦 | そば | 落花生 | かに | 大豆 |
---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | ○ | なし | なし | なし | なし |
- (冷凍)天然酵母のハンバーガーバンズ
3個入り/350円(+税)
もっちもち酵素玄米(雑穀入り)

千葉県産コシヒカリ(期間中無農薬栽培)に、小豆・雑穀あわ・黒米・押し麦、海の精の塩を入れ、圧力鍋で炊き、炊きたてを食べるのではなく72時間以上70~73度の状態で保温して酵素の働きを活性させたご飯です。
ご家庭で、なかなか玄米が美味しく炊けない!自分しか玄米を食べない!たまには、玄米が食べたい!という方に、一食分づつ急速冷凍してあります。
- (冷凍)もっちもち酵素玄米 150g
お試し 5P入り/1,500円(+税) - 10P入り/2,500円(+税)
- 20P入り/4,600円(+税)
- 30P入り/6,300円(+税)
玄米はすごい! 主食となる玄米が「完全食」と言われるわけ
もみ殻だけを取り除いた玄米は、種皮、ぬか層、胚芽、胚乳からなり、種皮には主に食物繊維が、胚芽には豊富な水溶性ビタミン、ミネラルが胚乳には数種のたんぱく質やでんぷん、脂質が含まれています。
白米に比べて、食物繊維は約6倍、ビタミンB1は約5倍等、各種の栄養素が豊富に含まれています。
そんな玄米を食べると・・・
食物繊維の働きにより腸内環境が整えられ、便秘や下痢が解消されて体がすっきり軽くなります。
そして、ビタミン類が糖質や脂質、たんぱく質の代謝をスムーズにし、さらにビタミンB類には健康な髪、皮膚、爪をつくる働きがあるので、気がつけば肌荒れがなくなり美肌にもなります。
その他、玄米には体内の毒素を排泄するなど、さまざまな作用があげられています。
小豆の力!
昔から、毎月1日と15日に小豆粥を食べる習慣がありました。
腎臓には、汚れた血液をろ過し、老廃物を尿に入れて体外に排出するという重要な役目がありますが小豆は腎臓の形に似ていて、腎臓の働きを助けてくれます。
また、ポリフェノールも含まれているので血液の中の脂質の酸化防止にもなり、皮に含まれているサポニンの働きにより、コレステロール、中性脂肪の低下に役立ちます。
雑穀の力!
玄米と小豆と雑穀(あわ・黒米・押し麦)が合わさることにより、ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸が体に吸収されて、栄養的にパーフェクトなご飯になります。
あわの力
白米と比較して食物繊維約7倍、カルシウム約3倍、マグネシウム約5倍、鉄分約6倍、カリウム約3倍。
善玉コレステロールである血中の高密度リポタンパク質(HDL-コレステロール)の値を高める効果があります。さらに、脂質代謝改善機能もあるといわれています。
黒米の力
白米と比較して食物繊維約7倍、カルシウム約4倍、マグネシウム約5倍、カリウム約7倍、ビタミンB1約4倍。
黒米の色素であるアントシアニン(ポリフェノールの一蹴)は血管を保護して動脈硬化を予防し、発がんの抑制に関係する抗酸化作用があるといわれています。
押し麦の力
白米と比較して食物繊維がなんと約17倍!水に溶けない「不溶性食物繊維」と水に溶ける「水溶性食物繊維」が、バランスよく含まれています。
不溶性食物繊維は、「便通改善効果」、水溶性食物繊維は、「血中コレストロール値の抑制作用」や「血糖値上昇抑制作用」があるといわれています。